KINESIS、メンテ開始

前にメンテしてから一年経ったんで、思い立ってバラしちゃいました。
121208_01.jpg
ここのとこ、何となくシフト操作も重い感じしてたしね。
替えのワイヤー類は近くのショップで購入済み。
バルクのワイヤーだから安いし(^^)

今日は何となく乗る気分じゃなかったんですよね~
風も強いみたいだから、いい機会?

パーツ類を今度洗浄して組み直します(^^)

また大きな地震

仕事してたら、奥のほうからズズズズズズズズズズズズズって感じがしたのに引き続いて揺れがきました。
3.11の時と同じような感じ。
怖かった~

そこまで大きくはなかったようなんですけど、また余震が続くのかな?(ToT)

濾し中

コーヒー入れ中・・・・な訳じゃなくって、この前使ったフィルタークリーナーを試しに濾し中。
121205_04.jpg
百均でドリッパーとフィルターを買ってきてみました。
水じゃないから落ちるのに時間かかる~^^;
数時間放置しても落ちきってないし。

でも濾した後のは結構キレイになってるっぽい?
少し汚れも落ちてるけど、下に溜まってたのは元の青い色の液体な感じになってたし。
ドリッパーが溶けちゃうかな~って思ったけど、全然大丈夫でした。

時間かかるのと匂いがあるから、自室とかでやる気はおきませんね^^;

0.885?

思い立って今のBB~サドル高と股下の関係を計算してみると・・・
0.885±数mmって感じ?

でもサドル高ってサドルのどこの位置で計るかで結構違い出てきちゃいそう?
基本はサドルの長さの1/2の場所?
今はサドル、fi'zi:kのALIANTEに統一してるんで、計る点は決めてるんですけど。

COOLPIX S01の試し撮り

この前買ったNikon COOLPIX S01を持って試し撮りしてみました。
coolpix_s01.jpg
薄曇りな中をぶらぶら歩きながら撮ってみました。
手のひらに隠れちゃうサイズだから、持ってても邪魔にならないですね。

思ったより解像度ある感じ。
小さいんで片手でも撮れるけど、手ブレに注意しないと?

電線とか電柱を撮ってみました。
モノクロ設定とかしないで、オートのまま。

流石に撮影素子とかレンズのサイズが小さいから近づいても、あんまりボケは出ませんね^^;
マクロ切り替えとかしないでも勝手になってくれるのは便利です。

どれもトーンカーブはイジってますけど、それ以外はオートのまま。
露出補正も電源OFFにするとリセットされちゃうから、デフォルトのままです。

暗いところは苦手みたい。
基本設定がフラッシュはAUTOで、発光禁止にも出来るけど大きさ的に手ブレとかしやすいかも。

夏と冬のサドル高

先週、寒い中を走った時時は大丈夫だったけど、少し経ってから両膝の裏側に痛みが出ました。
おかげで数日階段の上り下りがきつかった~^^;
ローラーでは痛みとか出なかったのに。
距離走ったから?

膝の裏側って事はサドルが高いのかなって思って、昨日は3mmほど下げて走ってきたところ、痛みは無し。
これで大丈夫そうかな?

夏場は前の高さでも大丈夫だったのに。
寒さのせいでなのかな??
それとも冬用のシューズに替えたから??

COOLPIX S01

一週間くらい考えて、Nikon COOLPIX S01を買っちゃいました!
手のひらに入っちゃうくらい小さいしね。
121202_01.jpg
昔、愛用してたSony Cyber Shot U10と並べてみました。
長さや厚さはS01のほうが小さいですね~
これくらいの大きさのデジカメ、欲しかったんですよね。

このデジカメはオートで撮る為のですね。
ボタン類は必要最小限ですし、背面の画面はタッチパネルになってて、そこである程度設定するみたい。
バッテリーもメモリも内蔵で取り外せないですし。

マクロはモード切り替えとかしないで撮れるようです。
フラッシュ発行禁止とかのモードは記録されないみたい?
露出補正はタッチパネルから呼び出して出来るようです。

PCに撮った写真を転送するのはUSBケーブルを接続してですけど、Win XPではマスストレージモードは使えないみたい。
Nikon View NX2に入ってるNikon Transfer2っていうのを使って転送するみたい。
マスストレージで認識してくれたら良かったのに。
Win7ではポータブルデバイスとして認識して、内部のメモリを直接吸い出せますね。

ポタとかの時に首から下げて使うのには良いかな~