秋葉原にいったついでにドスパラにって、出たばかりの上海問屋 DN-915265 タッチパッド搭載 2.4GHz ミニワイヤレスキーボードを購入しました。

充電して早速PCにドングル繋いで試してみました。
思ったより使いやすいかも。
片手で扱うには丁度いいサイズ。
これでBluetooth版出たらFire TVとかに使えるのに~
秋葉原にいったついでにドスパラにって、出たばかりの上海問屋 DN-915265 タッチパッド搭載 2.4GHz ミニワイヤレスキーボードを購入しました。

充電して早速PCにドングル繋いで試してみました。
思ったより使いやすいかも。
片手で扱うには丁度いいサイズ。
これでBluetooth版出たらFire TVとかに使えるのに~
竹隆庵岡埜 神田店に行ってきました。

お目当ては数日前に張り紙見て気になってた、季節限定のあんず大福。
あんず好きなんですよね~

やっと購入!
おいし(^^)
お昼はインデラでカレーにしました。

相変わらず美味しい(^^)
この前購入したAQUOS PAD SH-05Gが思ったより動作重いし不安定なんで、つい一世代前のだけど評価も高いAQUOS PAD SH-06FのBランク中古を購入しちゃいました。

Android4.4.2だからmidroSDカード関係がちょっと面倒だけど、何故かESファイルエクスプローラーやSolid Explorer ファイル&クラウドマネージャだとmicroSD内のファイル消去も出来ました。
取りあえずSolid Ecplorerのほうをレジストして正規版にして問題解決かな?
やっぱり233gっていう軽量なのはいいですね。
動作はサクサクって感じは無く、少しモッサリしてるけど、許容範囲かな。
純正アプリでDTPC-IPに対応するのもあったのは嬉しい誤算でした。