仕事場PCのメンテナンス

仕事場PCのメンテナンスをしてました。
今朝、PCの電源入れたらパスワード入力画面は出るけどキーボードが認識されてないみたいで反応しない状態。
マウスは動くから、何度か再起動させてもダメ。
取りあえずBIOS UEFIを出して初期設定をしなおしたら無事にキーボードも認識するようになりました(´▽`) ホッ

ついでにGeForceのドライバもアップデート。
ちょっと古いのだったから最新のを入れて再起動させたら「Nvidia Web Helper.exe - ディスクがありません」っていうダイアログが出てきちゃう。
D:ドライブを探してるみたいだから、何かなってPCの構成をチェックしたら、何故かDVDドライブがE:ドライブになってる??
ディスクの管理でD:ドライブにしようとしたら、どうやらカードリーダーがD:になってるみたいだから、1度外して設定しなおし。
これで無事にNvidiaのダイアログも出なくなりました。

あとはFireFoxのアドオンマネージャーをチェックすると古いFlashプラグインが何故か新しいバージョンのを入れても消えない状態。
1度Flash自体をアンインストールして最新版のを入れ直したら解消しました。

何度も再起動させてチェックしてたから、結構時間かかっちゃった。

久々に自主映画上映会へ

10年近くぶりに自主映画上映会の集まりへ船堀までいってきました。
161211_01.jpg
亡くなった方への追悼上映会でした。
ここのところ顔も出さずにちょっと不義理してた感じだから、ちょっとアウェイ感あったけど、覚えていてくださる方々がいてありがたい事です。


デスバトル(車田監督)
誘うっP-(立花監督)
コンチェルト(立花監督)
プロトタイプ(車田監督)

4作品の上映でした。
プロトタイプの撮影時にはちょっと遊びにいってたから、懐かしいですね。
撮影現場でちょっと撮ってた画像がメイキングとして流れてビックリ。

またこういう現場にも遊びに行きたいな。

ELEGIANT Bluetoothオーディオ・レシーバ CSR4.0 TDA7492P

ELEGIANT Bluetoothオーディオ・レシーバ CSR4.0 TDA7492Pっていうのが1600円くらいでAmazonにあったから、試しに購入してみました。
161210_03.jpg
注文してから2日ほどで届きました。
早速スピーカーや電源を繋いで動作チェック。
161210_04.jpg
手持ちの12V電源とスピーカーを使ってみました。

電源ボタンとかは無いからACアダプタを接続して少ししたら基板上のLEDが点灯。
青色と赤色交互に点灯するから、Bluetoothのペアリング状態なんでしょう。
マニュアルも無いから、ここらへんは勘と経験で。
スマホのBluetoothのとこでみると機材が見えたから早速ペアリング。

ペアリング前は少しノイズが乗ってる感じだったけど、ペアリング後は気にならなくなりました。
音質も悪くなさそう。
基板上には操作系の5ボタンあるけど、スマホの方で調整したほうが簡単かな?

ソードアート・オンライン 一気見

ソードアート・オンライン(SAO)一気見終わり。
Amazonビデオとかdアニメストアのおかげ。
2期最後のマザーズ・ロザリオ篇は一気に心持っていかれちゃって、戻ってくるのが大変(ToT)


小説や映画その他、物語にのめり込むと終わった時の喪失感もキツいの。
戻ってくるのに時間かかる場合も。。。。

まだSAOは来年頭に劇場版があるから、いいかな??

X-LIVE Z6000 Bluetoothスポーツヘッドホン

Amazonでネックバンド式BluetoothヘッドホンのベストセラーになってるX-LIVE Z6000 Bluetoothスポーツヘッドホンっていうのを買ってみました。
161208_01.jpg
こういうネックバンドがある形式のは首にメイン部分をかけておけるから、イヤホン部分を外しても落ちたりしないのは便利。
結構片耳外してたりするから、ネックバンド式のほうが安定します。

音質も悪くなく少し低音が強いかなって思うとこもあるけどバランスもいい感じ。
IPX4防水だから、トレーニングルームとかで使うのにも良さそう。

dアニメストア

dアニメストアに登録してみました。
今なら31日無料だっていうし。
ソードアート・オンライン2を見たかったからっていうのもあるし、アクセル・ワールド インフィニット・バーストも見たいものね。
Fire TV Stickにもアプリ来たからTVで見れるっていうのもあります。

早速Fire TV Stickのdアニメアプリで視聴。
時々少しWait入るような時があるような?
解像度もHDっていう設定もあるけど、もう少し解像度欲しいかも。
ここらへんはアプリがこれからアップデートしていけば改善してくかしら?

とりあえず一ヶ月は無料で使えるから、年明けまで色々見てみようと思います。