ATOM Cam Swing

ATOM Cam Swingの1st.ロットが届きました。
211209_01.jpg
今までのより大きくてズッシリした感じですね。
ジンバル部分もあるんでしょうけど、カメラ部分も大きめ?
211209_02.jpg
早速出してみました。
ケーブルは底面の三脚穴があるところに接続するようになってて、付属のUSBケーブルじゃないと形状が合わないでしょう。

アプリとのペアリングは今までのATOM Camと同じ手順でした。
上下左右のカメラ移動はアプリからのボタン操作でスムーズに出来ました。

スリープボタンを押すとカメラは底面を向いて物理的にカメラが隠れるようになってます。
スリープからの復帰もスムーズ。

屋外設置を考えてるんで、置き場所をどうするかで思案中です。
三脚穴があるからアクションカメラや監視カメラ用のマウントを使えばいいでしょう。
ネックはUSBケーブルの長さかな?

ATOM Liteと温湿度気圧センサユニット

注文してたATOM LiteM5Stack用温湿度気圧センサユニット Ver. 3(ENV Ⅲ)が届きました。
211207_02.jpg
温湿度や気圧の測定をしようと前から思って、最初はRaspberry Piとセンサ類を購入してたけど、M5Stackシリーズのほうがコンパクトに出来そうだったので、そちらでと思って。

ただWebで検索するとM5Stack用環境センサユニット ver.2(ENV II)のサンプルは結構出てくけど、こちらは在庫無し。
211207_03.jpg
Ver. 3(ENV Ⅲ)のほうは温湿度センサは変更されてないけど気圧センサがQMP6988っていうのに変更されてるようです。
そこでちょっと試行錯誤しなきゃいけないかな?
ライブラリその他、調べてみなきゃ。

ACアダプター延長ケーブル

WiFiルーターを壁の高い所に設置するにはACアダプタのコード長がネックになってました。
ACアダプタ部分が宙に浮いてコードにテンションかかってる状態じゃ痛みやすくなっちゃうから改善する為に
MELODAY ACアダプター延長ケーブルの2mのを購入。
211206_01.jpg
早速延長コードを入れて設置しなおしました。

録画データをRECBOXへ その2

録画データをRECBOXへ その1からの続きです。
やっとTVひかりTVのSTBに繋いだHDD内の録画データをREC BOXへ移動しおわりました。
211205_01.jpg
著作権保護されたデータの移動は転送速度もあんまり出ないのと、ひかりTVのSTBのST-3400は録画データの移動は1回10番組までなのが面倒でした。

このST-3400はAVアンプとかのと相性なのか、動作が不安定な気がするので別のSTBにレンタルを替えるかも?

下北沢 HANABI cafe&beerへ

数年振りに下北沢までいってきました。
新宿での乗換ではボーってしてたのか小田急じゃなくって南口に行っちゃいかけて、慌てて修正。
小田急線は事故だかで全然発車しないし下北沢も変わってて迷いかけちゃいました^^;
211204_02.jpg
HANABI cafe&beerに無事到着。
懐かしい方々に会えてよかった(^^)
211204_03.jpg
差し入れのキッシュとかをいただきながらワイワイと。
楽しい時間でした。

SWITCH BOTでIOTさまさま

何となくスマホのSWITCH BOTアプリから家の室温を見てみたら、下がってない?
慌てて登録してあるエアコンのリモコンでOFFの操作しました。
211202_02.jpg
ちょっと経ってから再度チェックしたところ、無事に室温の下がってるみたいだから、ちゃんとOFFになったみたい。
無駄な電気代使わずすんでIOTさまさま?

GeeekPi For Raspberry Pi Zero / Zero W ABSケース

Raspberry Pi Zero WHGeeekPi For Raspberry Pi Zero / Zero W ABSケースっていうのに組み込みました。
211201_04.jpg
ヒートシンクやmicroHDMI->HDMI変換ケーブル、OTGケーブルが付いていて安かったから。
あと純正ケースはmicroSDカードの出し入れがしにくい(1度ケースから本体を出す必要がある)のもあって。