GARMIN Edgeを外部電源で

GARMINのEdgeシリーズはブルベとかに使おうとする人も多いみたい
110217_04.jpg
Edge800はファームウェアが2.10にUpdateしてから市販のUSBケーブルでも外部電源がOKになりました
110226_07.jpg
Edge500に関しては普通のUSBケーブルでは外部電源供給はダメみたい
でも検索するとGARMIN独特のケーブル配線では充電しながら使用も出来るみたい
ものは試しでnuvi205を購入したときに入ってたDCアダプタを使って実験してみました
そうしたら、チャージしながら使用可能でした
USBケーブルの配線をGARMINの電源供給用のものにすればOKってことですね
これはGARMIN側のUSB端子4番と5番を結線させたものを電源側の4番に配線すればOK
おもしろバンコク日記:Garmin nuvi 200W用外部電池駆動ケーブル
詳しくはこちらのページ等をご覧ください

ただEdge500の場合はUSBコネクタが出てる位置が真裏なので、取り付け方によってはケーブルを刺せない場合がありそう
L字型のコネクタとかあるといいのにね

ブルベとかに出ないで日中走ってる分にはGARMINのEdge500やEdge800の持ち時間は十分だから大丈夫ですけど、一応知識として

GARMIN Edge500

GARMINEdge800を使ってみて使いやすさやサイコンや心拍計、GPSロガー等が一体になってる扱いやすさから気に入りました
バイクは3台まで登録できるんで、早速センサ類を他のバイクにもつけて使えるようにしました
ただ、あと2台分も替えたいと思い、思わずEdge500を購入しちゃいました^^;
110226_04.jpg
同じものを買うのもつまらないし、地図無しでも良い場合も多いんで地図の無いEdge500にしました
もちろん高い日本語版ではなくて英語版、項目が英語なだけですから殆ど困る事は無いですしね
110226_05.jpg
Edge800とEdge500の大きさの違いはこんな感じ
早速百均にいって液晶保護フィルムを買ってきて、サイズを合わせてカットしてから張りました
110226_06.jpg
ここらへんはEdge800でやったのと同じですね

まずはアップデートのチェック
WebUpdateでチェックすると2.60にアップデート出来るっていうんで、やっておきました

こちらはミニベロとSingle Speed用にしようと思って、それ用の設定をしていきました
心拍の設定とかはガーミン・コネクトを使って転送しました

あとはバイクの設定
こちらも3台まで設定できます
さすがにEdge800のようにタッチパネルで操作出来ないのは扱いにくいけど、なんとかバイク名を入れていきました
積算距離は後で入れようと思って、他の操作をしてからそれぞれの積算距離をチェックしてきて、入力しようと思ったら・・・あれ、項目がロックされてる?
色々調べてみるとEdge500はWebupdate後じゃないと積算距離は入力出来ないそうです
早速Webupdateを起動させて、もうUpdate項目はないっていうのをチェックして終わらせると積算距離(Odometer)を入力出来るようになってました(´▽`) ホッ
タイヤ周長はAUTOでいいけど、とりあえずミニベロは451のサイズ、Single Speedは28Cのサイズをカスタムで入れてからAUTOに戻してみました
2台目まではタイヤ周長の設定が出来たけど3台目はタイヤ周長の設定項目が出てきませんでした
(後日、2台目以降はスピード、ケイデンスセンサーを複数台登録するとタイヤ周長も入れられるようになることが判り、3台目のセンサをペアリングしたら3台目もタイヤ周長を入れられるようになりました)

あとは表示項目のカスタマイズ
Edge800とは選べる項目が違ったりするし、液晶サイズの違いもあるから見やすいように項目数を減らして3画面分作ってみました
110226_07.jpg
Singel Speedにはステムに取り付けました
こちらもステムは短めなんですが、Edge500自体が小さめですから大丈夫でした
110226_08.jpg
ミニベロは補助ブレーキを付けているからスペースが無いんで、メーターステイを取り付けて、そちらに設置しました

Edge800よりEdge500は何かボタンを触る度にビービー言うんで、ちょっと鬱陶しい感じ^^;
操作音をoffにする設定にしちゃいました
心拍で自分のAT値を越したときに音を出すように設定しておきました

Edgeシリーズは自分でルートを作ってTCX形式にして読み込ませてルートを表示させる事は出来ますが、わたしは簡易的なナビとしては登録地点までの方向と距離を表示するほうが好きかな
なんとなく、そのほうが自由度がある感じだし
Edgeシリーズでも出来るようにならないかなぁ

Madone 6.9 SSLや29er試乗

先ほど東日本橋のLORO bicyclesで今日明日と開催してる試乗会にいってきました
お目当てはMadone6.9 SSLですけど、丁度試走の出てるようなので帰ってくるのを待ってました
カーネネーロのジャケットを着ていったら、その事で話のネタになったり(^^)
ちなみにTREK Madone6.9 SSLはフレームだけで43万、それなりのパーツで組み上げると100万くらいいっちゃうロードバイクです
110226_01.jpg
Madone5.2が戻ってきたから、それをまず試走する事にしました
ペダルは持ち込みでもOKとの事ですから、乗っていったSingelSpeedに付けてたShimanoのSPD-SLを付け替えてくださいました
軽いし反応もいいし、いいですね~
軽く近所を走って戻ったとこでMadone6.9も戻ったそうなんで、ペダルをつけかえて再出発
110226_02.jpg
ロードノイズが殆ど感じられないですねぇ
反応もいいし、気持ちいい~
とりあえず午前中はロード2種を試乗してきました
SPD-SLのままでマウンテンバイクに試乗するのも何ですから、一度帰宅~

用事を済ませてから、夕方にもう一度LORO bicyclesへ
今度は29erの試乗です
タイヤが普通のMTBは26インチですけど、29erは29インチ
見た目から大きいです
最近回りで29erを購入する人が何人かいて気になってたんですよね
110226_03.jpg
今回試乗車はゲイリー・フィッシャーのMAMBA
フロントサス付きですね
早速試乗に出ました
思ったより走りも軽い感じ
エアボリュームもあるからか、ちょっとした段差はものともしないですね
フロントサスをロックアウトしても街乗りでは十分な感じ
なんか乗ってて楽しくなってきます
ホイールが大きいのもあってか、視線も高いし
欲しくなっちゃいますね~

乗っていった自転車は奥のメンテスペースのほうで保管してくださったり、良い対応で気持ち良かったです
試乗される方は一応身分証明書を持っていってください
試乗コースは特別決めてはいないそうですが10分程にしてくださいとの事でした

明日は東京マラソンもあるから、コースも限られちゃうかもしれないけど、如何でしょ?