微調整終了~

昨日、何とかリアディレイラーの調整も終わったけど、一番小さなギアの時に異音がしてました
どうやらディレイラーアダプタの留め具の裏とチェーンが干渉してるみたい
でも昨日は時間なくって、そこで終わり~

今日起きてから、そこらへんをやりました
fd15_071125_01.jpg
再度リア回りを分解
ディレイラーアダプターはこんな感じで付きます
fd15_071125_02.jpg
裏側のディレイラーアダプタの留め具の部分を削っていきます
すでにチェーンの擦れた跡もあるから、そこを中心に少しずつディスクグラインダーで削っていきました
削っては仮組して音が出るかチェック
あんまり削りすぎると、留め具の強度にも不安が出てきちゃうからね
fd15_071125_03.jpg
なんとか音が出ないギリギリのとこをみつけて、一安心
写真上ではクリアランス無いようにみえるけど、チェーンにテンションがかかると、内側に少しはいるから、異音は出なくなりました

ついにでリアブレーキの引く量も調整しなおしました
あと、試走してるときにハンドルが少し曲がってるから、それも調整
これで大丈夫でしょ!
ふぅ~~~
fd15_071125_04.jpg
とりあえず、ギア周りを中心にしたバックショット!
fd15_071125_05.jpg
ハンドル周りとかはこんな感じ

苦労したけど、なんとか出来てよかった!!
しっかし、この折りたたみ自転車は買ったのはamazonで2万円しなかったのに、色々改造したせいで、パーツ代が3万円超えてるかも^^;
うーん・・・
それに工具代もあるしね
16インチのにしたのは収納場所の問題だけど、速度とかの事を考えたら20インチのほうが楽なんでしょうね
次回ミニベロとかを買う時には、今回の事が役立ちそう
ギアの歯数は重要!とか(笑)

LIFUのツールキットはそんなに高くないけど、結構役立ちました
咄嗟に必要そうなものが、大抵入ってたから
後はホームセンターで買った300mmの安いモンキーレンチ
BBとかスプロケットを外すとき、柄の長さが役立ちました~

とりあえず、ロードはまだ判らないけど、MTBのほうは少しバラせるようになったかなぁ