PENTAX Z-70P

亡父の部屋を昨日から片付けてて、ダンボールの奥からカメラが出てきました。
210710_04.jpg
PENTAX Z-70Pっていう銀塩一眼レフです。
でも使ってるのを見た事無いかも。
ズームレンズ2本(SIGMA製)も出てきたけど、1本はビニールに入って箱に入ってたし。
何かの景品ででも当てたのかな?

このカメラ、調べたけどPENTAXのサイトでは出てこないんですよね。
うーん??

Caddx Dolphin

CaddxFPVDolphinっていうアクションカム(?)をAliExpressで購入しました。
200715_04.jpg
ドローン用のみたいですね。
大きさは各辺35mmくらいで、かわいいサイズ。

早く欲しくてAliExpress Premium Shippingでオーダーしたけど、出荷されるまでに2週間強かかったせいで、あんまり意味なかったかも^^;
香港からだったみたいだから、現状を考えると仕方ない?
出荷されてからは数日で届きました。
Standard Shippingだと出荷国を出たっていうのから届くまで数週間かかるから、そこらへんは早いですね。

早速英語のマニュアル・・・っていうかペラペラの紙を読んでスマホとペアリング。
WowCamっていうアプリを使います。
アプリをクリックするとDOPHGOっていう表示。
日本語化もされているようです。
ペアリングの仕方がQRコードとかは無いみたいだから手動で。
でもDolphinっていう名前は無いから色々悩んでSmart Mini L1っていうので直接ペアリングできたようです。
どうやって出来たのかは、色々やってるうちにだったから、良く判ってません^^;

動作モードは3種類あるようです。

General Mode
Direct Connect Mode
Internet Connect Mode

各モードは電源ボタンと並んである少し小さめのボタン(Networkボタン)を押して切り替えるようです。
ダイレクトモードだとDphs_xxxxxxっていうWi-FiがONになるようです。


暗いところに強いっていうんで試してみると、確かに暗所も写りますね。
真っ暗はダメだったけど。
アクションモードっていうのでは1920x1080/30fpsで撮れるみたい。
メインな設定はアクションカムっていうよりWebカム寄り?

電源がONなのかOFFなのかがよく判らないのも^^;
OFFにしたつもりでもちょっと経つとインジケーターのLEDが点滅してたりするし??

少し使い方を練習しないとかもですね。
検索して出てきたコチラのサイトを参考にして色々試してみようと思います。
浦安DIYシーバス:超高感度アクションカメラ Caddx dolphin

部分日食、撮れるかな?

今日は部分日食があるっていうから、アクションカメラをちょっとセッティング。
200621_01.jpg
減光するフィルターは2012年の時に買ったやつ。
でも丁度太陽がかけ始める方向に高いマンションがあるし、お天気も保つかなって心配してたら案の定曇ってて太陽は見えませんでした^^;
雨も降りそうな感じだたら、早めに撤収。

ブルーインパルスの都内飛行

今日はブルーインパルスが都内の空を医療従事者に敬意と感謝の飛行をするっていうんで、外に出て見れるかワクワクしながら待ってみました。
結構見ようと外に出て来る人が多かったですね。
程なくして歓声があがったから、そちらのほうをみると編隊飛行が見えてきました。
2周するっていうんで、2度目は別のポジションで。




なかなかの迫力でした(^^)

これだけ見れるならスマホでの撮影じゃなくってビデオ機材持っていくんだった~~

SmallRig dji OSMO Pocketカメラ専用ケージ2321

dji OSMO Pocketは三脚穴とかストラップ取り付けは無いんで、使ってるとちょっと不便。
色々探してたらSmallRig dji OSMO Pocketカメラ専用ケージ2321っていうのが出たみたいだから買ってみました。
191008_01.jpg
SmallRigはカメラケージとか取り付けアイテムを色々出してるメーカー。
こちらもちょっとゴツいですね。
OSMO Pocketの下の部分に入れてネジで締めるだけみたい。
191008_02.jpg
取り付けた後、OSMO Pocket 3.5mm アダプターが入るかチェックしてOKでした。

だいぶゴツくなりますね。

dji OSMO Pocketに外部マイク

dji OSMO Pocketの内蔵マイクは音質悪いんで改善する為にOSMO Pocket 3.5mm アダプター+dji FM-15 フレキシブルマイクっていう構成で昨日の花火を手持ち撮影してみました。




高音域が圧縮ノイズのようなものが出ちゃうのも改善されたみたいです。
今回はモノラルマイクだけど、別のにすればもっと変化しそうです。

3.5mmアダプターを付けっぱなしにしてても電源をONにしてからアダプターを認識するまでのわずかな間は本体マイクになってるようで、切り替えノイズも入っていました。
ここらへんはちょっと運用でカバーするしかなさそうです。

dji FM-15 フレキシブルマイク

昨日購入したOSMO Pocket 3.5mm アダプターにつけるマイク、あんまり仰々しいのは面倒になりそうだから、シンプルなのをチョイスしました。
191003_01.jpg
dji FM-15 フレキシブルマイクっていうのにしました。
もう生産中止みたいだから、流通在庫を探して。
191003_02.jpg
なんかカワイイ感じのマイク。
ステレオミニプラグだけどモノラルでしょうね。
191003_03.jpg
OSMO Pocketに付けるとこんな感じ。
シッポがピョンと飛び出したような凄い縦長になりました。
実況しながら撮影する人は上下を逆にしてマイクを上にして使うみたい。
191003_04.jpg
ケースで使ってるAGPTEK 汎用ボイスレコーダー 収納ポーチにも何とか収まりました。

取りあえず今度は音質チェックをしてみなきゃ。
あんまりゴチャゴチャと付けてセットアップが面倒になるのは困りもの。
単体である程度完結してくれてると楽なんですけどね。

OSMO Pocket 3.5mm アダプター

OSMO Poacketはコンパクトだしジンバルの効きもいいんで気に入ってるんですけど、音声が気に入らないとこ。
高音でシャカシャカと圧縮ノイズみたいなのが出ちゃいます。
音声のビットレートはそんなに低くなくAAC LCの192Kbpsなのに、32Kbpsとか64kbpsのような感じ。
191002_02.jpg
音声を改善出来るか試してみる為にOSMO Pocket 3.5mm アダプターを購入しました。
ちょっと大きめのUSBアダプタな感じ。
これにマイクをつけてどうなるかですね。

NEEWER 接写専用ストロボ LED 48球 マクロリングライト

NEEWER 接写専用ストロボ LED 48球 マクロリングライトっていうのがタイムセールになってたから購入してみました。
190910_01.jpg
安いだけに質感はプラスチックそのまんまって感じですね。
各種サイズのリングアダプタとかフィルターが入ってました。
190910_02.jpg
仕事場に置いてある接写レンズをつけたNikon D50につけてみるとこんな感じ。
リングアダプタとリングライトはツメで入るけど回転はしちゃうんですね。
ライトとフレッシュのモードがあるんで、接写で撮る時に選べるのは便利。

今まで使ってたリングライトは古いので電源ポックスが別だったりで取り回しにくかったから、今度のは手軽になりますね。

古いVHSカメラで取った感じ

古いVHSカメラで撮った感じにするAndroid用アプリ、VHS Camcorder Liteを試してみました。




トラッキングが微妙に合わない感じとか色が滲むとことか芸が細かいですね。
無料のは殆ど設定が出来ないから、思わず有料版も買っちゃtました。

Humixx 自撮り棒

自撮り棒が一つあってもいいかなって思ってHumixx 自撮り棒っていうのを購入。
190725_02.jpg
小型三脚にもなるし、1/4インチネジでアクションカムとかも固定出来るようになってます。
Bluetoothシャッターもついてたけど、何故かHuawei P20 Proではうまくペアリング出来ませんでした。
そこらへんはタイマー使えばいいかな?

【追記】
その後、スマホのバッテリー膨れで交換したらペアリング出来るようになりました。
(2019/08/10)

AstroStreet マルチドットファインダー用ケース

AstroStreet マルチドットファインダー用のハードケースが欲しくて色々探しました。
サイズをチェックして探してると、たまたまSooyeeh SONY SRS-XB12 ケースっていうのが目についてサイズ的にも良さそう。
モノは試しで買ってみました。
190725_01.jpg
丁度よいサイズでした(^^)
クッション替わりにクリーニングクロスに包んで入れれば、もっといいかな。