ATOM CAMの不調

LANのハブ交換した後に色々機材のチェックしたら、ATOM CAM(初代)が1台接続出来てませんでした。
231005_01.jpg
再起動させてもダメだし、一旦リセットして再登録してもダメ。
WiFi関係をチェックしても問題無し。
仕方ないから予備のATOM CAM2に置き換えました。

ダメだったATOM CAM(初代)を一晩放置して再度設定しても登録は出来るけど電源がOFFの表示でONにはなりませんでした。
3年くらい使ったし、今年の夏は過酷だったから仕方ないかな?

NASラックのLAN用ハブを交換

NASラックの所のLAN用ハブ、今までは8ポートのを2つ使ってたけど、そろそろポートの空きも無くなってきたし一つに纏めたいと思って新しいのを購入しました。
2301004_01.jpg
ELECOM 1000BASE-T対応 24ポート スイッチングハブ EHC-G24MN-HJWっていう24ポートのをチョイス。
販売終了なのか3万4千円程のが4千円弱になってて、思わず購入。
これでLANポートの余裕も出来ます。
実際は16ポートのでも十分なはずだけど、24ポートのしか無かったから大は小を兼ねる?
231004_02.jpg
まだLANケーブルの長さの問題もあって全部はこちらに移してないけど、おいおいやっていきます。

Windowsのタスクバーに曜日

Windowsのタスクバーに曜日を表示出来るっていうんで、早速やってみました。
Windowsのタスクバーの日付に「曜日」を加える方法。意外と使う曜日の確認に便利! | できるネット
230929_01.jpg
コントロールパネル -> 日付、時刻、数値形式の変更
こちらの日付の表示設定をちょっとイジるだけで出来るんですね。
祝日とかあると何曜日だったか勘違いする時あるから、念の為に。

logicool Wireless Keyboard K275のチェック

調子悪いlogicool Wireless Keyboard K275のネジを外して中をチェックしてみました。
殆どはプラスネジだけど、1本だけT8 トルクスネジでした。
230928_03.jpg
電池ボックスあたりの接触不良な感じだったから、端子を調整したり清掃してチェック。
大丈夫そう、かな?

仕事場PCのキーボードをこちらに替えてみます。

Logicool K295サイレント ワイヤレス キーボード

家のPCで使ってるLogicool Wireless Keyboard K275の調子が悪くなってストレス。
電池交換をしたけど、キーボードが反応しないときがあるんで結構イライラするときが。
230928_01.jpg
思い立ってLogicool K295サイレント ワイヤレス キーボードに交換しました。
6月には買ってあったのに、なんか面倒くさく感じて放置してたんですよね^^;
230928_02.jpg
新旧比べても、ほぼ一緒。
キーを押した感じは新しいのはサイレントっていうだけに、少しムニュってした感触かな?
これくらいなら慣れるでしょう。

Logicool Unifying Softwareで認識させるのも簡単でした。

ミニPCの入力機器

ミニPCシアタールーム用だからコンパクトで移動しやすい入力機器が良いんで色々試行錯誤しています。
230922_01.jpg
ELECOM Bluetoothミニキーボード TK-FBP102BK
ELECOM ワイヤレスモバイルトラックボール(人差し指操作タイプ)M-MT2DRSBK
トラックボールもBluetooth接続にしたかったけど、在庫切れでした。
取りこの組み合わせで使ってみます。

久しぶりのトラックボール

ミニPC用にワイヤレスで場所を取らないポインティングデバイスをって思って、久しぶりにトラックボールを購入しました。
230920_04.jpg
エレコム モバイルトラックボール(人差し指操作タイプ) M-MT2DRSBKっていうのにしてみました。
結構コンパクト。
キー配列とかは慣れも必要かな?

トラックボールは昔、Power MacでWebデザインをしていたときにKensingtonのを愛用してました。

AURORA Micro Wireless KB008W-S

リビングに置いたミニPCを操作する為に、昔買ったAURORA Micro Wireless KB008W-Sっていうワイヤレスのキーボードを引っ張り出してきました。
230911_01.jpg
日本語配置だしトラックボールやホイールもついてるから便利。
古いのだからトラックボールとかの動きは悪くなってるけどね^^;
無骨で重いけど、取りあえずはこれを使ってみます。

TuneBrowserのライブラリ表示を変更

音楽ソフトのTuneBrowserLibrary Viewerの表示を変えても元に戻っちゃうんで、設定を変更しました。
230910_05.jpg
設定 > 表示の設定 > ビューの設定 > Album View > 表示形式の自動切り替え > 自動切替えする
こちらを「Yes」から「No」に変更すればOKでした。

Beelink S12 Pro

INTEL N100搭載のミニPCをシアタールームに設置しました。
230910_01.jpg
Beelink S12 Proっていうので、クーポンを使って2万5千円弱でした。
本体とACアダプタ、HDMIケーブルは2種類、あとTV裏に取り付け用ブラケット(?)が入ってました。
230910_02.jpg
裏蓋はネジ4本で止まっていて、開けてみるとこんな状態。
M.2 SSD type2280やSO-DIMM DDR4 3200Mhzのメモリが積まれていて交換可能ですが、メモリに関しては既にN100の上限の16GBのメモリを積んでいます。
裏蓋部分には2.5inchのHDD用スペースがありますが、今回はデータ類をNASに置く予定なので使用しません。
WiFiやBluetoothはAX1101D2Wっていうモジュールが使われていて日本の技適も受けてるようですし、アンテナは変更出来ないように封(?)がしてありました。
230910_03.jpg
取りあえず手持ちのモニタやキーボード等を繋いでセットアップ開始。
アップデートも当てて、必要なソフトを入れておきました。
230910_04.jpg
セットアップが終わった後にシアタールームに持っていって接続、細かな設定を調整しました。
50インチの4K TVだから広いですね。
ミニPCは小さくて音も気にならないんで一安心。

INTEL N100は2017年のCore i5-7200Uとほぼ同等のスコアだとか。
動画再生には十分な性能みたいです。
ブラウザ使ったりYouTubeやニコ動とかの動画サービス視聴の為だから大丈夫でしょう。

ドライバ類はこちらにありました。
OSを再インストールする時の為に落としておきました。

ATOM CAMが落ちてました(物理)

最近チェックしてなかった定点観察用のATOM CAMにアクセスしてみたら、壁が写ってる!?
どうやら設置してるところから落ちたようです。
230822_01.jpg
付属の金属プレートじゃなくって百均で売ってたプレートを両面テープで貼り付けて設置してたのが剥がれたみたいです。
今年の夏は両面テープが剥がれてモノが落ちたの、これで2つめ。
暑さのせいで粘着力が低下した?

今度はATOM CAM付属の金属プレートを両面テープで止めた後に木ネジでも固定しておきました。

SwitchBot スマートプラグミニが半年で壊れました

半年前に買って使い出したSwitchBot スマートプラグミニの電源が入らなくなっちゃいました。
230816_02.jpg
電源から抜いてちょっと放置したら、中でリレーみたいなのがカチカチ音がしてLEDが付いたり消えたりで使うのはちょっと怖い感じ。
うーん・・・

RECBOX HVL-LS4の追加購入

13年くらい前に買ったRECBOX HVL-AV2.0のうちに1台にアクセス出来なくなっちゃったから、代替にRECBOX HVL-LS4を2台追加購入しました。
230726_02.jpg
もう1台あるHVL-AV2.0も不安だから、そちらも交換する為に2台です。

帰宅したら仮設置してデータの移行作業を行う予定です。

RECBOX HVL-AV2.0へアクセス出来なくなっちゃいました

うちで一番古くから使ってるRECBOX HVL-AV2.0が再生途中でフリーズしたから再起動させたらネットワーク上で認識されなくなっちゃいました。
ステータスランプとかは正常なのに。
211111_01.jpg
ケースを開けてチェックしても目視では異常なさそう。
バックアップ用電池を交換しても駄目でした。

もう13年くらい動かしっぱなしだから寿命かな?
録画データを救出出来なさそうなのは痛いです。

スマホのフォトビューワー、キャシュが溜まってました

スマホの空き容量はだいぶ減ってきてて、そんなに本体のほうにはデータ入れてないはずなのにって思って調べてみたら、フォトビューワーのキャッシュが溜まってました。
30GB以上!?
写真のデータ自体はPCに移したあとには消してるけど、サムネイルとかキャッシュがこんなに溜まってるとは^^;
消して空き容量も増えて一安心。