体調不良

今週半ばから色々あって一人でてんてこ舞い状態。
おかげで疲れが溜まっちゃったのか、金曜の夕方あたりから何となく体調悪くなっちゃった。
でも体温計っても熱は出てません。
っていうか下がってて35.5度とか低くなっちゃってます(ToT)

今日もイマイチだけど、体温は36度くらい。
肩こりとかのせいかなぁ?
花粉症は今週に入ってちょっと出てきはじめた感じだけど、そこまで酷くはなってないし。

取りあえずカチコチに固まった肩を何とかしなきゃ。

雪!

朝起きて外をみたら、車の上にちょっと積もってる程度だったけど段々降りが酷くなって積もってきちゃった~
140208_05.jpg
なんでも20年ぶりの大雪になりそうだとか??

こーいう日は大人しくしてましょ。
雪の日は静か~(^^)

PCの組み立て・・・・電源入らず(ToT)

起きたら雪!
昨日の夕方から体調もイマイチだから家に籠もる事にしました。
パーツ買ってあったし、PCを組み始めました。
140208_01.jpg
思案してたCPUクーラーはENERMAX ETS-T40-TBっていう巨大なのにしました。
ほんと大きくって普通のケースじゃ蓋が閉まらないかも。
今回使ってるケースは何とか入るのを確認してからの購入となりました。

ケースのfractal design Define R4は簡単なマニュアルしか入ってなくって、ケーブル類がどうなってるかは配線を追ってチェックしました。
POWERスイッチやリセットスイッチ、POWER LEDはあるけどHDD LEDとブザーは無いんですね。
ブザーは手持ちであったから、それを繋ぎました。
140208_02.jpg
M/Bを取り付ける足を設置する為にチェックしたら足のとこに被せる工具が入ってました。
手回しでもやりやすいし、+ドライバー用の溝もあるんで便利~
電動ドライバーでサクっと固定しちゃいました。
140208_03.jpg
このケースにした一番の理由はHDDの出し入れがしやすそうなこと。
専用マウンターを引き出してHDDを固定します。
大型ゴムブッシュを介して専用のネジで止めていきます。
140208_04.jpg
このケースは裏側に配線を通すスペースがあるんでスッキリさせられます。
エアフローも良くなりそう(^^)

今回はちょっと右手の親指を痛めちゃってるから電動ドライバーを使って組んでいきました。
おかげで楽ちん~~~(^^)

一通り組み終わって通電チェック・・・・あれ?
動かない?????

まずは問題の切り分け。
今回手持ちの電源を使ったんで、ここが一番怪しい!
家の動いてるPCから電源を外してきて繋いでみると・・・ちゃんと電源入るの確認しました。

という事で新しい電源を購入手続きしました。
このお天気の中を秋葉原まで行くのは嫌だしね。
明日には届くでしょ~

3台目のL204WTも修理完了!

3台目の液晶モニタも分解してチェック、前の2台と同じくコンデンサ2つが容量漏れしてる状態だったんで、サクッと交換。
140207_05.jpg
動作チェックして組み直して終了~
これで修理は一段落です。

コンデンサ代、数百円で液晶モニタ3台が復活しました(^^)

エーモン アルミテープ

エーモン 【2184】アルミテープっていうのを取り寄せました。
140207_02.jpg
車のデッドニングとかに使うアルミテープですね。
今回液晶モニタを分解したところ、液晶パネルと基盤ユニット部分がアルミテープのようなもので固定されてました。
140207_03.jpg
基盤の修理をして元に戻す為時には元からあるのは粘着力も落ちてるんで破棄。
今回買ったテープで固定しました。
140207_04.jpg
これでキッチリつけれました(^^)

L204WT、2台目の修理

1台目のLG L204WTの修理が無事に終わったんで、2台目を修理開始しました。
140206_02.jpg
時計の裏蓋を開ける工具を使ってモニタの枠を外していきます。
少し傷ついたり止めてる爪が折れる時もあるけど自分のだから気にしません(笑)
枠を外し終わって、中のユニットに繋がったケーブルを外していって基盤を出していきます。
140206_03.jpg
今回も前と同じで1000μFのコンデンサが2つ、頭が膨れてます。
こちらは680μFのはいじらず1000μFのコンデンサ3つを外していきます。
140206_04.jpg
ハンダ吸い取り器を使って難なく外し終わりました。
C204とC205のコンデンサが容量抜けしてる感じだけど、C203のも念のため交換します。
140206_05.jpg
買い置きしてあるコンデンサをハンダ付けして元に戻しました。
何故かこの電源部分の基盤は1台目もこれも少し反りがありました。
発熱で変型したとか??

前回は液晶パネルと基盤ユニットを貼り付けるのを簡易的にビニールテープで止めちゃったけど、今度のは別のテープで止める予定だから、明日それが届くまではここまでにしときます。

液晶モニタの置き換え

今まで静音PCには三菱 RDT179Sっていう家にあった昔使ってたのを繋いでました。
4:3で1280x1024っていうのは今だとブラウザを開いたら一杯になっちゃう感じ^^;
修理したL204WTに置き換えてみたら、1680x1050っていう表示範囲のおかげで扱いやすくなりました(^^)
修理して良かった~

L204WTの復活

昨日分解してコンデンサを外した液晶モニタ、L204WT用に新しいコンデンサを秋葉原で購入してきたんで、早速付け替えました。
140205_05.jpg
680μFのコンデンサは今回探したけれども見つからなかったんで、取りあえず一般的に出回ってる470μFので代用しました。

バラした時の逆の手順でケーブルを繋いでいって組み上げて電源ケーブルを刺してチェック。
無事に電源が入りました!(^^)
まだPCに繋いでのチェックはしてないですけど、取りあえず大丈夫・・・かな?

L204WTはまだ家に2台あるんで、後日同じ手順で復活させようと思います(^^)

次期自宅PC用パーツ購入

秋葉原で次期自宅用PCパーツを購入してきました。
140205_04.jpg

CPU:intel Core i5-4570
M/B:ASUS H87-PRO
RAM:UMAX DDR3-1600 4GB x2
BD-Drive:BH16NS48
HDD:TOSHIBA 1TB DT01ACA100
電源:Antec EA-550-PLATINUM
ケース:fractal design Define R4

電源は前に購入してあったもので、それ以外を購入しました。
あとはCPUクーラーをどうするか思案中です。

週末あたりに組めたらいいな~

千石電商でお買い物

昨日分解して外した部品の代わりを買いに秋葉原まで。
ガード下にいったら、ここまで萌えが侵略してきてるんですねぇ・・・
昔はガード下に行けば何でも揃ったけど。

ちょっと足を伸ばしてラジオセンター経由で千石電商へ。
140205_02.jpg
目的のコンデンサがあったんで、大量買い!(笑)
140205_03.jpg
三台分のパーツと予備の為にって思ったら、こんな量になっちゃいました!

L204WTの分解

一昨年~去年にかけて、家や仕事場で合計3台使ってた液晶モニタのLG L204WTが壊れました。
電源は徐々に入らなくなっていってたんで、多分電源部分の故障かなって感じ。
どうやら液晶モニタはコンデンサがダメになって電源入らなくなっちゃう事があるみたい。
L204WTの事例はあんまり検索しても判らなかったんですけど、ほぼ同時期のL194WT 分解で検索すると結構な数出てきます。

壊れたのは3台あるんで1台モノは試しで分解してみます。
モニタの枠を外すのには昔、絵を描いてた時のパレットナイフとか時計の裏蓋を外す工具を使ってみました。
ちょっと数カ所止めてるとこのプラスチックが割れたけど自分で使うのだから気にしない(笑)
無事に外せて中のユニットをケーブルを外しながら出してみました。
140204_04.jpg
L194WTを分解したサイトのとは基板構成が少し違うけど、左側の大きなのが電源部分でしょう。
よくみると真ん中上のコンデンサが5つあるとこのうち2つが膨れてます。
140204_05.jpg
赤でマークした2つのコンデンサが膨れてるんで、多分これが原因でしょう。
140204_06.jpg
電源部分の基板に繋がったケーブルを外してネジ止めを取ってからハンダ吸い取り器を使って該当部分のコンデンサを外します。
今回5つ全部を交換してみることにしたんで、膨れてないのも外しちゃいました。

105℃ 1000μF 16V x3
105℃ 680μF 25V x2

同じコンデンサを今度買ってこなきゃ!