妙なる技の乙女たち

この前ローラーしてから左膝の調子が悪いんで、今日は大人しく家に籠もって読書三昧。
万能鑑定士Qの事件簿4を読み終わったんで、次はコレ。
140118_01.jpg
小川一水さんの「妙なる技の乙女たち」。

ポプラ文庫って知らなかったですねぇ
電子出版では出てないから文庫で。
Kndleで読んだほうが文字の大きさとか文字間を自分好みに調整出来るから良いですけどね~

次ぎは何読もうかな?

WinAmpSHOUTcastのProgressive Trance系ステーションの音楽を流しながら読書。
音に包まれてる感じで気持ちいい(^^)

福家警部補の再訪」読み終わり。
次は何読もうかな?
取りあえず小川一水「煙突の上にハイヒール」を途中までで読み返してて中断してたから、続きを読みましょ。

ビデオカメラ変遷

家の中を漁ったら、昔使ってたビデオカメラが出てきました。
140117_01.jpg
今のビデオカメラは小さくなってますね~

一番奥のはSANYO IDC-1000Zっていうの。
idc-1000z.jpg
iD PHOTOっていう光磁気ディスクを使うもので、デジカメっていうより動画用なのかも?
QuickTimeのMOV形式の動画が撮れるから、その当時重宝しました。
でもよくこんな高いのを買ったね・・・って感じです^^;

真ん中のはPanasonic NV-GS50っていうビデオカメラ。
nv-gs50.jpg
DVテープを使うものです。
今でも使えるけど4:3なんですよね~

一番手前はこの前購入したJVC GZ-E565です。
液晶が16:9のワイドだからか、高さや幅は小さくなっても奥行きが長くなってますね。

その他、今まで色々なビデオカメラは使ってきました。
VHSフルサイズのセパレート型や一体型、VHS-C、8mmビデオ等々。
今のはほんと小さいんで楽ちんです(笑)

ISW13Fの初期化

去年の年末くらいからスマホのメールを読んだり、アプリをいじってると何故か偶にホームボタンや戻るボタンが効かなくなっちゃう~~~
そうなると再起動させないとダメ。
アプリも切り替えられないんだもん。

いいかげんストレスだから、スマホを初期化する事にしました。
一番重要なモバイルSuicaだけ機種変手続きしてから本体設定で初期化!!
その後はGoogleのアカウントを同期されてからアプリ類をどんどん入れてきました。
あんまり長く使ってるとISW13Fは高温になっちゃうんで、休み休み^^;
Android画面を保存してあったんで、それを見ながらアプリのアイコンを配置していって、細かなアプリの再設定して終わり~~~
疲れた^^;

これで不具合がまた出ないといいんですけどね~
夏に2年縛りが終わるまでの我慢!!

JVC Everio GZ-E565

必要にかられてメモリー式のビデオカメラを購入。
JVC_GZ-E565.jpg
JVC EVERIO GZ-E565っていうのにしました。
今はビデオカメラも安いんですね、2万円ほどでした。
Amazonでここ2週間ほど価格チェックをしてたんですけど、在庫が入るとすぐ売れちゃうみたい。この連休前に在庫20ってなってたのが数日で無くなったりしてたもの。
1年ほど前に出たので、FullHDで格安になってるのもあるのかもね?

動画はデジカメでも撮れるんですけど、たいてい1カット20~30分までなんですよね。
撮影素子の温度問題かな?
ある程度長回しで撮るには、やっぱりビデオカメラじゃないとみたい。

うちにあるビデオカメラは相当昔の4:3にしか対応してないDV形式のか、大きなCANON XL1っていうビデオカメラで、軽量小型のがあったほうが便利かなって。
もっと小さいのとかブレ補正が凄いのとかもあったけど、そんなにメインで使うのじゃないから、安いのにしときました。

DVだとテープさえあれば容量とか気にしないでいいのは楽ですけど、PCに取り込むのに撮ったのと同じ時間かかっちゃうけど、SDカードに記録するのだったら楽ちん。
MPEG4形式だから扱い安いでしょうし。

ヘッドホン出力は無いのかなって思ってたけどAV端子にヘッドホンを刺してみたらモニター出来ました。
よかった~
結構音をモニターしながら撮る事多くって。

PCに繋いでみると、撮った動画は.mtsっていうのでした。
AVCHDで記録されたもの・・・だそうです。
変換ソフトとかもあるから、後からmpeg4とかに変換するのは簡単にできそうですね。

Bluetoothアダプタ、新調

仕事場のPCにつけてるBluetoothアダプタを新調しました。
BT-Micro4.jpg
PLANEX BT-Micro4っていうVer.4.0+EDL/LE対応のにしました。
今までのはPTM-UBT2っていうVer.2.0対応の古いのだったけど、最近のヘッドセットとかはVer.3~4対応だったりするしね。

1度PCの電源を落としてから古いアダプタを外して起動。
いままでもMicroSoft純正のBluetooth用ドライバ等を使ってたから、試しに起動後に新しいアダプタを刺してみたら、すんり認識されて使えるようになりました。
(´▽`) ホッ

かき揚げ丼のセット

お昼はちょっと気になってた黒瓢箪っていう所に入ってみることにしました。
一人だったからカウンターに・・・・って、座ろうと思った席の近くでタバコを吸ってる人が(ToT)
別のとこって思ったら、こちらもタバコ。
うーん(ToT)
一瞬お店を出ようかとも思ったけど、折角なんで吸い終わってチェーンスモークはしてない人の近くの席へ。
かき揚げ丼のセットを注文しました。
140115_01.jpg
うどんはぶっかけでお願いしました。
結構量ありますね~
かき揚げ、大きい!(笑)

満腹になって早々にお店を出ました。

ローラー台

寒気が来てるせいか、寒い~~~
エイヤッ!って着替えてローラー台へ。
暖房も入れてない部屋だから、最初は寒かったけど、最後の方は汗だく。
少し湯気が体から上がってく感じ。

今日は録画してたアニメの弱虫ペダルを観ながら。
結構テンション上がっちゃった(^^)

小柳でプチ新年会

お誘いを受けて浅草の小柳へ。
去年は建て替えしてて行けなかったんですよね~
年末に再開してたけど、行く機会なくって。
140113_02.jpg
事前に予約してあったんで2Fへ。
掘りごたつの席でした(^^)
わ~い!
若女将さんにご挨拶して宴会スタート!
140113_03.jpg
今日は寒いからビールじゃなくって日本酒(八海山)でお料理をいただきました。
おいし~(^^)
流石に鰻はここのとろこの高値のおありを受けてるようですね。

食べ終わった後はユックリさせてもらって、その後は浅草寺でお詣りした後に近くのファミレスで少しお喋りして帰宅しました。

Kindle PaperWhiteを使ってみて

年末にKindle PaperWhite WiFiモデルを買ってから読書の習慣が戻ってきました。
数年前に事故をしてから長時間集中出来ない時期もあったんですけど、なんとか回復したようで一安心。

うちにある7inchタブレットより文字が見やすいですね。
バッテリーも数週間保つっていうのは安心感があります。
専用カバーも買ったおかげでカバーを開けばONになるんで便利です。
ただちょっと重さが気になるとこ。
kindlePW_01.jpg
本体のみの重量を量ってみると211g。
kindlePW_02.jpg
純正の専用カバーをつけると340gで約130g増しますね。
7インチタブレットと同じくらいの重さかも。
あと、ある程度強い磁石が使われてるみたいだから、バッグに入れてると一緒にいれてるカード類がちょっと不安かも。

最初どこまで読んだかのバーが出ないかなって思ったら、画面操作で出るんですね。
でも出来たら常時下の数ドットを使って常時出てくれると嬉しいかも。
画面下に%とか章や本全体を読み終わる時間の目安は切り替えて出せるけど、慣れてないからか何となくイメージしにくくって^^;

テキストや自炊画像とかをKindle形式の.mobiファイルにするツール類も見つけたから、便利べんり。
マニュアルのpdfとか入れておけば移動先で操作方法もチェック出来るし。
同じくKindle内をみると.azw3っていう拡張子のファイルがあって調べてみるとこちらはDRM付きみたいです。

画面の反応は流石にE-inkだから少し遅いけど、そんなにストレスは無いですね。
出来たらE-inkでA4くらいの画面の端末が出るといいのに。
表示部分は本体が大きいから気がつかなかったですけど、実際の文庫本より少し小さい感じ。
ここらへんもそのうち改良されてくのかな??

あとはKindle版の本がもっと広範囲で出てくれると嬉しいですね。
まだ今は新刊より遅れて出たりしますし。
とにかく本棚から溢れる事が無いのが嬉しい。

ジョギング

ここのとこ読書三昧で家に籠もってたから、たまには体動かさなきゃって思って昨日より少し暖かいんでジョギングしてきました。
140112_02.jpg
空気も澄んでいて気持ちいい(^^)
風もあんまり無いみたいですしね。

ちょっと後半心拍が上がり過ぎて無酸素運動域に入っちゃったからキツかった~
少しペースを落として何とか走りきりました。

Herb AlpertのRiseを聞きながら夕方の隅田川沿いを走るのは何となく合ってて気持ちよかった(^^)

福家警部補の挨拶

文庫本持ってたはずだけど、どこいっちゃったか判んないから再度購入。
140112_01.jpg
Kindle版 福家警部補の挨拶(大倉崇裕)をポチっと。
CXで再度ドラマ化されるって聞いて読み返したくなって。

前のNHKでのドラマは永作博美さん、今度は壇れいさんっか~
なんとなく永作さんのほうがイメージには合ってるような気もするけど、どーなのかな??